東京商工会議所主催イベントにて、弊社武藤が登壇いたしました

株式会社調和技研(代表取締役:中村拓哉/以下、調和技研)は、去る4月15日(火)に東京商工会議所主催の「自社でもできる!AI活用<AI・生成AI関連ソリューションに係るピッチ&交流会>」へ参加し、弊社、ビジネス開発部 事業推進Gマネージャーの武藤が登壇いたしました。

このイベントは、中堅・中小企業の業務効率化・省力化の手段としての活用を目的に開催されたもので、当日は弊社をはじめ、AIの活用推進に実績のある企業がAIを導入における考え方やプロダクトの紹介が行われ、定員80名を超える参加者が集まり、盛況の内に終了いたしました。

弊社からは、人間とAIの協調設計を中心に開発されているヘルプデスク支援の生成AIサービス「AIWEO for ヘルプデスク」を題材とし、人間に優しい生成AI製品のあり方についてお伝えいたしました。

イベント詳細についてはこちら 












●登壇者について

株式会社調和技研
ビジネス開発部 事業推進G マネージャー 
武藤 悠貴MBA修了G検定2023#5・認定人間工学准専門家・MOT課程在籍)

学生フリーランスとしてキャリアをスタート。プログラマやライターなどを経験後、通信キャリア向けのベンチャー企業にて企画営業や制作ディレクションを担当。同社でIPO達成後、新規事業担当として表情解析AIの企画や、クライアント企業で11部門横断のマーケ施策を立ち上げ、同時にグループ内DX推進にも関与。

その後はNWSIerにて物流系の事業企画やシステム検証を担当し、調和技研へ。
調和技研では、プロダクト・マーケティング・アライアンス推進を主要担務とし、製品開発や企業間協業を推進。


●本件に関するお問い合わせ先 

株式会社調和技研 ビジネス開発部